PR・プロモーション
ウォーターサーバーを置きたいけれど、どのスペースに置くのがいいのかと悩んでいませんか。
また、ウォーターサーバーは「水」なので、風水的に置いて大丈夫な場所や、逆にダメな場所があるのではないのかと気にする方もいるかもしれません。
そこで本記事では、以下の内容でまとめました。
- ウォーターサーバーを置く場所のポイントやおすすめ
- 風水に適した配置と避けるべき配置
- 狭いスペースでも置けるコンパクトサーバーの紹介
置ける場所ならどこにでも置いて良いというわけではなく、一般的にも風水学的にも避けるべき注意点があります。
実際に置いてみたら、「かえってスペースを取って邪魔になった」と後悔する方もいますので、ぜひ参考にしてみてください。
ウォーターサーバーを置く場所はどこがいい?
初めてウォーターサーバーを購入するとき、どこに置けば良いのか迷う方も多いはず。
一般的には、以下の部屋が定番の置き場所となっています。
- キッチン
- リビング
- 寝室
そこで、ウォーターサーバーを使う一番の目的はなにかを明確にすると決めやすくなります。
例えば、健康にこだわった水を生活全体に取り入れるためなら、キッチンかリビングになりますし、使用目的が料理であればキッチン寄りに置くなどになります。
また年配の方や介護が理由の方であれば、寝室からリビングやキッチンまで遠く感じることもあり、寝室に置くことでお薬などを飲む時に便利です。
最近のウォーターサーバーはデザインも良くなっていますので、インテリアにも馴染みやすいのではないでしょうか。
さらには、友達を呼んで自宅で集まるような「お家カフェ」などの場合にも活躍します。
避けるべき場所は?
ウォーターサーバーを置くときに避けるべき場所があります。
見た目的にも、サーバーの本体は決して小さい物ではなく部屋に置くと存在感が出てしまうもの。
契約する前に、置くスペースを考慮しつつ以下の場所は避けるようにしましょう。
1.生活の妨げにならない場所
ここでいう生活の妨げとは生活の導線を塞ぐということです。
置いたのはいいけどスペースが狭くなり家の中が動きにくくなったり、扉が当たってしまうとなると本末転倒です。
ですので、普段の行動習慣や家族構成も含め配置の手がかりを考えてみることが大事です。
また、ウォーターサーバーも動作音が多少なり出るので寝室に置く際は気を付けましょう。
寝室に置く際は、枕元から離れたところをおすすめします。
2.不衛生な場所
ウォーターサーバーにはクリーン機能が搭載されたものが多いですが、カビなどの菌の繁殖には気をつけなくてはいけません。
日光が水にあたると水のおいしさや安全性にも影響が出てきます。
したがって、直射日光を避け高温多湿の場所には置かないようにしましょう。
3.冷蔵庫など熱を発する家電の横
ウォーターサーバーは水を冷やすために放熱する家電なので、冷蔵庫のように同じく放熱する家電と隣り合わせにしてしまうと火災や故障の原因になります。
また壁にぴったりとくっつけて設置するよりも壁から10㎝は離しましょう。
壁や近くの家具への振動が騒音になる事も防げるからです。
したがって、ギリギリのスペースでどこでも置けるわけではなく、多少の余裕を持って置けるのかもふまえ、事前に各メーカーのサーバーを置く注意点を確認することも重要です。
風水に適したウォーターサーバーの場所や方角はどこ?
風水学上、ウォーターサーバーも「水」の性質を持ち、置き場所が影響する要素を持っています。
またウォーターサーバーの水は水槽のように流れる水ではなく「止まった水もの」と考え、同じ水でも扱いが異なります。
しかし各部屋の状況もあり一概にここと言える方位は難しく、悪まで一般的にみてという観点で以下では解説します。
調べてみると悪影響を受けない南東に置くと良いとされています。
南東の方角がいい理由は?
南東の方角がいい理由として「水」の性質が風水に影響が少なく、水の要素を活かすことができるからです。
金運や対人関係にいい影響を及ぼすと言われています。
間取りによってはどうしても南東に置けない場合がありますが、その場合は色を意識して取り入れてみましょう。
北側には赤系のウォーターサーバー、南側は白・水色系のウォーターサーバーがエネルギーを中和する働きを担ってくれます。
北の方角は?
北は「水」の気を持った方位になり、水に合う場所なのではと思いがちですが、冷えすぎてしまうので風水では良くありません。
トイレやお風呂が北にあると浮気問題も起こるとされています。
ウォーターサーバーを置くと冷えすぎてしまう流れになるので避けましょう。
南の方角は?
南は日当たりが良く「火」のイメージが強いうえ、日光の影響でウォーターサーバーの衛生面でも置く場所には適しません。
南側に水ものを置くと一般的に人間関係やストレスが悪化すると言われています。
西の方角は?
西側は金運と大きく関係している方角です。
ウォーターサーバーを置いてしまうと、お金をそのまま流してしまったり停滞するので不向きです。
西向きの部屋の窓側には置かないようにしましょう。
風水的にNGな場所は?
キッチンのコンロや電子レンジの近くは避けましょう。
なぜなら、コンロや電子レンジは風水学的に「火」の性質を持っているからです。
キッチンは「火」と「水」の両方を扱い、風水のバランスが崩れやすく対立する場所。
「火」の性質が強い南側にキッチンがあると家族間でトラブルが多いとも言われています。
したがって水の性質のウォーターサーバーを、「火」の性質の物の隣に置くのはなるべく避けましょう。
ウォーターサーバーのタイプも影響する?
ウォーターサーバーは、ボトルが見えるタイプと見えないタイプで大きく分けることができます。
風水的に流れる水ものではなく、流れのない止まっている水もの(止水)とされるウォーターサーバー。
止水は、目に見えると運気を下げてしまうので、ボトルが見えないサーバーを選ぶのもおすすめします。
またどうしても置ける方角や場所がない場合、色を補うことで風水的に和らげることもできます。
以下では風水を考えたときのカラーバリエーションもあり、ボトルの見えないタイプのウォーターサーバーを2つ紹介します。
1.コスモウォーター | smartプラス
コスモウォーターのsmartプラスはデザインのバリエーションが5種類あるウォーターサーバー。
機能面はもちろん、インテリアに馴染みやすいデザインです。
縦長タイプの中でもコンパクトさを考慮されているので、部屋に置きやすいタイプです。
専用バスケットで水ボトルを下から楽々と交換できるタイプとなっています。
おすすめ ポイント | モンドセレクション受賞Wクリーン機能省エネ型静音設計 |
カラー バリエーション | ホワイト、ピンク、ブラックウッド、ライトウッド |
月額料金 | お水代:4,104円(税込み)※12Lが2本 |
1ヶ月の電気代 | 約474円~(エコモード1日2回使用時) |
お水の産地 | 静岡、大分、京都 |
タイプサイズ | 幅:300mm奥行:340mm高さ:1,100mm |
2.フレシャス | デュオ
フレシャスデュオはおしゃれなカラーバリエーションが6種類あり、外観も良く設計されています。
水はパック式になっていて本体に入れ込むので外からは見えません。
24時間図書館に置いても気にならないぐらいの静音設計となっています。
機能面・節電・デザインとバランスの取れたウォーターサーバーです。
おすすめ ポイント | グッドデザイン賞を受賞7.2Lの軽量の水パック使用。 衛生面に配慮した水パックチャイルドロックあり。 SLEEP機能静音設計フレッシュ機能。 |
月額料金 (レンタルの場合) | サーバー代:初月無料 (2か月目以降、水3箱以上はそのまま無料水2箱以下なら月額550円) お水代:1箱3,996円 |
1ヶ月の電気代 | 約330円~ |
カラー バリエーション | スカイグレー、メタリックブラック、ミルキーベージュ、ペールブルー、ローズトープ |
お水の産地 | 富士山 |
タイプサイズ | 幅:250mm奥行:295mm高さ:470mm |
置き場所に困ったときのミニウォーターサーバーを紹介
独り暮らしで小さめのウォーターサーバーが欲しい人や、少ないスペースで置きたい人などにおすすめするのが以下のミニウォーターサーバーです。
最近では寝室に置く人も増え、コンパクトで便利な家電となっています。
ミニウォーターサーバーは置く場所の対象が幅広くおすすめです。
1.エブリフレシャス | エブリフレシャスミニ
エブリフレシャスミニはコーヒーメーカーのように違和感なくどこにでも置けるサーバーです。
サイドテーブルにおけるサイズなので寝室にも置ける便利さがあります。
浄水型サーバーで重い水ボトルの交換が不要。
水道水を入れての使用ですが、浄水機能も徹底しているので安心です。
またsleep機能が電気代を節約してくれるので経済的効果もあります。
おすすめ ポイント | 浄水器とウォーターサーバーの2役雑誌「家電批評」でランキング1位。 一人暮らしにもおすすめ省エネ。 |
月額料金 | 定額制の3,300円(税込み) |
お得なプラン | 定額制の1プランのみ |
1ヶ月の電気代 | 約410円~ |
お水の産地 | なし(水道水) |
タイプサイズ | 幅:250mm奥行:295mm高さ:470mm |
2.フレシャス | デュオミニ
フレシャスのデュオミニは質感にこだわった高級感あるウォーターサーバーです。
業界初の最新技術「UV-LED」を搭載し、殺菌効果のある光が水を新鮮に保ってくれます。
LEDランプのボタンの光や動作音に配慮された機能が寝室にもぴったり。
水はパック式の交換ですが、重い物が苦手な方も簡単に交換できる軽量の4.7Lとなります。
おすすめ ポイント | グッドデザイン賞を受賞。 4.7Lの軽量の水パック仕様。 衛生面に配慮した水パック。 殺菌効果のあるUV-LED搭載。 省エネ。 明るさを自動感知 |
月額料金 | サーバー代:初月無料 (2か月目以降、水3箱以上はそのまま無料。水2箱以下なら月額550円。) お水代:1箱3,996円 |
1ヶ月の電気代 | 約400円~ |
お水の産地 | 富士山 |
タイプサイズ | 幅:250mm奥行:295mm高さ:470mm |
まとめ:ウォーターサーバーの置き場所はどこがいい?風水に適した配置を解説
今回はウォーターサーバーの置き場所はどこがいいのか風水の観点も含め書きました。
本記事の内容を簡単にまとめます。
- ウォーターサーバーの使用する理由で置き場所を明確にする
- 生活の導線を妨げる場所は控える
- 高温多湿、直射日光の場所は避ける
- 熱を発する家電とは一緒に置かない
- 一般的に風水的に置けるのは南東の位置
- ボトルが見えない物やコンパクトなサーバーも考慮してみる
それぞれ部屋の間取りによりベストな位置に置くことが難しいと感じる場合があるかもしれません。
全ての条件を満たした置き場所を探すより、ウォーターサーバーの目的や最低限避けるべき条件を考えて検討するといいでしょう。
以上の内容をふまえ、ウォーターサーバー選びの参考にしてみてください。